
「カルセラ」その驚きの品質と性能
- 軽量化
-
建物、本体に負担をかけない比重約0.85の超軽量素材。断熱効果も発揮。
水に浮く程軽いカルセラは、重いタイルが張れなかった新築住宅の外断熱工法等に仕様できます。
住宅の外壁のリフォームでは既存の下地の上から専用接着剤で直接張る乾式工法、特殊な高温焼成によりベース部が発泡しているため断熱効果があります。
- 耐久性
-
1250度焼成セラミックは耐久性に優れ、寒さ熱さにも強く、色落ちもしません。
セラミック特有の熱に強く、吸水性がなく凍害がないので寒冷地にも適しています。 紫外線にも強く色落ちすることはありません。カルセラは装飾性、機能性を永年持続します。
- 加工性
-
木を切るように切断できるので、内外装問わず、イメージどおりのデザインが可能です。
スレート用のノコギリで切れるくらい加工しやすく、特に玄関周り等、加工がたくさん必要なところで能力を発揮します。
特に外壁リフォームでは配線、機器など既存のものの周りで加工が必要な所ほど有利です。
- 施工性
-
一液性弾性接着剤(セラ・タック)で、簡単施工。目地詰めも不要。
官民共同研究品質基準適合品でVOC適合品のカルセラ専用接着剤セラ・タックは一液性で作業がしやすいこと。
弾力性があり、衝撃、振動、外力等により変位を生じる箇所の接着に最適。湿気硬化剤で人体に有害なトルエン、キシレンやホルムアルデヒド等を含みません。
- 環境に優しい
-
既存の下地を活かした施工方法なので、廃棄物を大幅に減らし経費削減にも貢献します。
サイディング等、下地材をはがすことなくその上に直接カルセラを張る工法のため廃棄物を出すことなく施工できます。
専用接着剤セラ・タックもフィルムパックのため廃棄物が少なくなります。
- インテリア素材として
-
外装材ならず、店舗デザインなど、室内のインテリア素材としても最適です。
アンティークな趣を表現する焼き物独特な雰囲気をかもし出し、高級感ある演出に貢献します。
当社の施工例

デザイン的にカルセラを配置してリフォーム。
あたたかみのある明るい雰囲気になります。

複雑な所にも加工しやすいカルセラの特徴を生かし収めます。
予算に合わせて高い満足度を。
費用・その他
費用 | 平物17,000~20,000/㎡・役物8,000~10,000/m |
---|---|
耐久性 | 60年以上 |
保障 | 10年 |
施工可能外壁 | サイディングボード、モルタル、ALC |
施工不可能外壁 | 板壁(木製)金属系外装材 |
豊富なカラーバリエーション
カルセラ8カラー 2形状








カルセラみかげ6カラー





